新武将で遊ぶのが好きなのです。自分がその時代に溶け込むような感情移入度が、用意されたキャラよりもやや高いもので。
育成でのポイントは、ミッションを成功させる、早くクリアする、敵を沢山倒す、無双奥義で敵を沢山倒す、の4つ。スキル勝鬨が入っているとポイントが上がるので、無印と違って戦えば強くなれる猛将伝では有用性は極めて高い。
育成でのお勧めステージとその実績
| イベント | 発生条件 | 詳細 |
|---|---|---|
| 道場破り | 剣豪×3と突破×1、または武将名を「宮本武蔵」にして休息を4回選択する。 | 面有り具足武者→女具足武者→坊主→尼さんの順で4種類のモデル増加。 |
| 前田慶次乱入 | 武器攻+防が120以上の時、『剣豪』を選ぶと乱入してくる。 | スキル『居合い』取得 |
| 五右衛門乱入 | 移動力140以上の時、『突破』を選ぶと乱入してくる。 | スキル『千里眼』取得 |
| 服部半蔵乱入 | 跳躍力が130以上の時、『舞踏』を選ぶと乱入してくる。 | アイテム『兵糧丸』取得 |
| 伊達政宗乱入 | 騎乗攻撃+騎乗防御が120以上の時、『馬術』を選ぶと乱入してくる。 | スキル『怒髪』取得 |
| くのいち乱入 | 回避力か体力ゲージが???以上の時、『心眼』を選ぶと乱入してくる。 | スキル『心覚』取得 |
| 雑賀孫市乱入 | 間接攻撃+間接防御が120以上の時、『剛弓』を選ぶと乱入してくる。 | 間接攻撃が火縄銃になる。 |
| 阿国乱入 | 乱入条件不明、『舞踏』で乱入してくる。太鼓50回叩けとか言われるけど、五右衛門が邪魔。 | スキル『錬気』取得 |
| 森欄丸乱入 | 無双ゲージが初期値+60〜70以上高い、『奥義』で乱入してくる。 | ? |
| 追加される修行項目 | 追加条件 |
|---|---|
| 剛弓 | 剣豪中級 |
| 心眼 | 剣豪中級 |
| 舞闘 | 剣豪上級 |
| 馬術 | 突破中級 |
| 奥義 | 舞闘中級 |
登用試験をクリアしないと、新武将の作成は失敗になります。また登用先により得意属性が決定します。
| 仕官先 | 得意属性 | 剣豪 | 奥義 | 舞闘 | 剛弓 | 心眼 | 突破 | 馬術 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 浅井家 | 紅蓮 | - | - | - | 中級 | 上級 | - | - |
| 今川家 | 凍牙 | - | - | 中級 | 上級 | - | - | - |
| 上杉家 | 凍牙 | 上級 | - | - | - | - | 中級 | |
| 織田家 | 夜叉 | 中級 | 上級 | - | - | - | - | - |
| 武田家 | 紅蓮 | - | - | - | - | - | 中級 | 上級 |
| 伊達家 | 凍牙 | - | 中級 | 上級 | - | - | - | - |
| 徳川家 | 閃光 | - | - | - | - | 中級 | 上級 | - |
| 北条家 | 閃光 | 上級 | - | - | - | - | 中級 | - |
| 本願寺 | 夜叉 | - | 上級 | - | - | 中級 | - | - |