備忘録として。
名称 | 効果 | その他発動 |
---|---|---|
紅蓮(ぐれん) | 敵を炎で包み、延焼中は敵にダメージを与え続ける。 | 体力ゲージが赤い時に使える無双秘奥義時 |
閃光(せんこう) | 周囲に放電し、広範囲の敵にダメージを与える。 | 2人での連携無双奥義時 |
凍牙(とうが) | 相手を一定時間だけ凍りつかせ、動きを止める。 | 3人での連携無双奥義時 |
裂空(れっくう) | 敵のガードを無視して一定のダメージを与える。 | 4人での連携無双奥義時 |
修羅(しゅら) | 一定の確率で、敵兵(武将には大ダメージ?)を一撃で倒す。 | なし |
500人斬りをしたキャラで争覇演武をやり、該当する武器の鍛冶レベルを4にし、その後一回戦闘を行うと入手できる。
1000人斬りをすると武将毎に設定された能力限界が制限解除され、全ての能力が250まで伸ばせるようになる。
管理人がやる方法は、最後の拠点の補給線を絶たないでいると、最後の拠点で大将が出てこないので拠点兵が永続的に補充される。最初にそこで1000人斬りを達成し、先に能力限界突破しておく。その後、争覇演武で始めて該当武器の鍛冶レベルを上げれば、4武器も入る。
荒稼ぎ(東北統一戦限定)
伊達政宗、中野宗時、最上義守、伊達成実、伊達輝宗、安東愛季、津軽為信
全領開墾(関東統一戦限定)
北条氏康、大道寺政繁、佐竹義昭、佐竹義重、佐竹義宣
赤心勧誘(中部統一戦限定)
豊臣秀吉、松平信康、武田信繁、真田昌幸、羽柴秀長、織田信忠、竹中半兵衛
講義・総合(近畿統一戦限定)
石田三成、細川藤孝、細川忠興、小西行長、荒木村重、足利義輝、足利義昭
一領具足(中国四国統一戦限定)
桑名吉成、香宗我部親泰、吉良親貞、長宗我部信親、長宗我部元親、長宗我部盛親、豊永藤五郎、久武親直
女丈夫(九州統一戦限定)
立花誾千代、島津貴久、立花道雪、吉岡長増、高橋紹運
勧告(個人的に入手に苦労)
足利義輝、足利義昭、脇坂安治、etc...
★政略を提案させるポイント
引き継ぎなしで、その策を出す武将だけでやるとすぐ出るらしい。(2ch本スレより)
軍師
●大名ではない
●自勢力に配下武将が5人以上いる
●主将である
●官してから21ターン以上が経過している
●階級が6以上
●献策カウントが15以上
効果
合戦でコンピューターに操作させると全4種の戦闘技能が全て使用可能
四天王
●大名ではない
●自勢力に配下武将が5人以上いる
●主将である
●官してから21ターン以上が経過している
●階級が10以上
●献策カウントが5以上
●以上の条件を満たす武将が4人以上いる
効果
●合戦に出すと再出撃回数が増加
●無双連携奥義が強化され、更に移動力が一時的に上昇する