Rampage考察

Steelwarriorからのパクりに持論を加えたもの〜。


  1. RampageListは静的で、対象キャラのZoneや死亡によって変更される事はありません。RampageListが変更されるのはMemBlurに成功した時、CampOutした時、FDに成功して稀にHateが消えた時です。

    ※俺解釈:
    RampListは、AggroListそのものでは無いかという疑問がある。Rezされた直後にRampで死んだというのは、そのAggroListのIn/OutとRampRangeの兼ね合いで、たまたまRezBackした時にRampRangeに入っており、Range内における唯一のRamp適用対象だったからではないかと推測されるからで、この条件においても上記項目は当てはまる。

  2. RampageListはAggroした順番でキャラをセットしていきます。Aggroするには必ずしもダメージを与える必要はありません。BardSongや誰かがDebuffをした時、或いは場合によっては視認(Line of Sight)だけの場合もあります。


  3. Rampageが発生すると、その攻撃対象は常に単一目標になります。攻撃対象への攻撃はそのMobの通常Melee能力と同じものです。もし、そのMobがQuad+Bashの攻撃をするならば、Rampage1回当りの攻撃もQuad+(もしBashが使える状態になっていれば)Bashになります。


  4. Rampageは、HateListのTop(現在の攻撃目標)を対象に発生する事はありません。RampageListに対象が1人しかいない場合でも、それは同じです。もし、Rampage可能圏内に居るならば、Rampage対象は次にRampage可能圏内に入ってきた対象(Rampage Listの2人目)になります。

    ※俺解釈
    PoPのGodクラスのRampageは、Rampage一発でPCを倒す事が出来るので、擬似的にAEっぽく見える事もあるとか。つーか、1100QuadなRampageとか即死級だってw

  5. Rampage範囲はMobによって違います。それは最大Melee範囲以下のMobも居るし、Zone近くまで届くようなMobもいるのです。


  6. FDに成功したPCはRampageから外れます。もし運悪くFDが成功していなかった(MemblurのようにListClearされなかった)場合、RampageはそのPCに再開されるでしょう。これがMonkやShadowKnightが素晴らしいRampageTankと呼ばれる所以です。もし彼らへのHealがミスしても、彼らはFDする事でHealが来るのを待つ事が出来るからです。


  7. RampageはProcのルールが適用されています。CrippleはRampageの発動を制限してくれるでしょう。

Palの立場でRampTankをする時、ListInする為の行動として有効と言われてるものはこんな感じ。

  1. Divine Stun


  2. Flame of Light


  3. Light of Nife

Angel of Black is in the interval exceeding light and darkness...