2002/6/19:Spellの名前
皆さんはSpellの名前から、その由来を考える事とかしたりしませんか?
例えばPaladinのQuestSpell「Divine Might」 闇と戦う為に漆黒の森に訪れ、罠によって墜とされた名も無き英雄の魂を救うQuestで得られるこのSpell名は「神性力」
Heal on Timeとして劇的な効果を持つ「Celestial」シリーズ。 この意味は、「この世のものとは思えない、神々しい、神聖な・・・」等の意味を持ちます。
やはりCleric、PaladinのSpellは神性にまつわる名前が多いですね。 Classをそのままに表現しています。 無論、名前と効果は別物ですが。
で、Druidを考えてみました。 自然魔法と呼ばれる彼らの場合は、植物や自然、精霊に起因するものが多いですね。 ちなみに彼らに復活魔法が無いのは、彼らが「死」を自然のものとして受け入れる為と言われています。 本来、死んだ者が復活するなど言語道断、それは自然の流れに逆らう忌むべきものとDruid達は考えますが、それではゲームとして成り立たないのでとりあえず適用除外です。
それはそれとして、Chloro系のSpellってあるじゃないですか。 このChloroという綴り、最初は「チョロロ」とか読んでたんですけど、キチンと辞書を引いてみたら、「クロロ」ですね。 「クロロホルム」の「クロロ」。 普通の人は、「ちょろろぷらすと」とか「ちょろろぶらすと」などとは読みません、読みませんとも。 でも「ちょろろぷらすと」は音的に可愛いと思いますがどうですか? 馬鹿丸出しですいません。
で、Heal魔法「Chloroblast」の意味は大雑把に言えば「葉緑素突風」。 まるで健康食品を強制注入される面持ちです。
2002/6/19:MoD2を飲む
そして、Camp地に向かう中、仲間を窮地からCoHで救ったKataは
「OOM w」
と、爽やかに微笑んだ後、MoD2の飲み過ぎでバタリと倒れました。 MoD2は計画的に。
2002/6/10:KataとEpic
そうそう、EQを始めた年から数えてもう2年くらいの付き合いになるMagicianのKataが遂にEpicを手にしました。 これは祝わなくてなりません。 KataにMoD2を渡されたら死ぬ迄飲み続けなければならないのです。 過酷な祝盃です。
|