EQ与太話 2002/2/15 |
---|
2002/2/13〜2/14の微妙なパッチの影響でしっかり入れなくなってましたよ! 1st PC
とりあえずログインは問題無く出来ましたが、サクサクとPC/EQフリーズしてました。 2nd PC
こちらは安定志向の組み合わせ、のはずだったんですが、パッチ後、初っ端からキャラ選択画面が終わると即デスクトップに戻されました。 というか、何とかしてよTUA266(w |
EQ与太話 2002/2/18 |
私のキャラの多くはQeynos育ちでして、何故そうしたかと言えば、そこがEQの始まりの都市だったからという、全くどうでも良いのにこだわりたくなってしまう理由なんですが、Qeynos育ちと言えばBluckBurrowを始まりのダンジョンとして育っていると思います。 さて、このBefallen、かつて憎悪の化身だったLanysを信望する勢力が立て篭もるという出来事がありましたが、結局は追い出されてRathe Mt.にLanysの神殿を作りました。 で、ここで何故BefallenとLanys勢力の話を出すかと言えば、先週の土曜日(2002-2-16)の話なんですが、パッチの影響が色濃く出たPC/EQの不具合に悩まされながら、普段一緒に遊んでいるKohimeと話をしていた時に、 「Befallen、また少し変わってる。」 と言うのです。 時を同じくして、普段一緒に遊んでいるKataは生牡蠣の呪いに悩まされていたらしいです(謎) |
EQ与太話 2002/2/19 |
Befallenに行ってきました。 |
EQ与太話 2002/2/21 |
Prexusの日本Guildの一角、Seekers of SkybreakのHPが行方不明になっていますが、Web管理者の詩人Dさんが裏○野の荒行から逃走して、虎○穴軍団と戦いながら、世界各地でゲリラコンサートを開いているという、さっぱり意味が分からない理由ではなく、単純に忙しくて契約更新を忘れていたそうです。 とりあえず今後どうするかは不明との事で、KusanagiのPrismaさんが一時非難政策を取ってくれた様子で、SoS避難掲示板が一時的に設置されました。 と、こういったことらしいですよ(笑) |
EQ与太話 2002/2/21 |
久しぶりに、ダンジョンから出た時に、 「ああ、今は夕方か。」 と、感じました。 RaidやItemの楽しみもまた楽しいですが、こんな旅情的な楽しみもいいもんですね。 昔、海外のファンタジー小説などで描かれた一節をふと思い出すような不思議な、そしてどことなく懐かしい感覚に、その日、そのダンジョンに、その仲間と来て良かったと思いました。 まあ・・・・・若干の弊害もありまして・・・・・。 でも昼間、睡魔に襲われるわけでもなく、ただ寝起きが辛いだけなんで、仕事に影響は無いんですけどね。 |
EQ与太話 2002/2/28 |
Prexus Sever落ちすぎ(w |